「そろそろ持ち家が欲しいけれど、35歳で家を買うのはもう遅い? 」と不安に感じる方は少なくありません。
実際のところ、35歳で家を買うことは遅くありません。しかし、無計画に家を買ってしまうと、家の購入予算や住宅ローンの返済が家計と合わずに後悔してしまうケースもあるので注意しましょう。
この記事では、35歳で家を買うときに意識すべきポイントを解説します。また、頭金なしで家を買いたい方に向けて注意点も紹介するので、将来を見据えた家の購入を考えている方は必見です。
コンテンツページ
先述したように、35歳で家を買うのは遅くありません。むしろ、35歳になると安定した収入や生活の基盤が整っている場合が多いため、計画的に家を購入するのに適したタイミングと考えられます。
また、この年齢になると家族構成やライフスタイルが明確になるため、より自分に合った住まいを選びやすい点もメリットとなるでしょう。大切なのは年齢よりも、自分の経済状況や将来の生活設計に合わせた無理のない計画を立てることです。
国土交通省の調査結果によると、家を買ったときの平均年齢は下記の結果でした。
家の種類 | 家を買った平均年齢 |
注文住宅 | 40.1歳 |
分譲戸建住宅 | 36.6歳 |
分譲集合住宅 | 39.9歳 |
既存(中古)戸建住宅 | 43.1歳 |
既存(中古)集合住宅 | 44.2歳 |
引用:国土交通省「令和5年度住宅市場動向調査報告書」
※ 注文住宅の調査地域は全国、その他住宅は三大都市圏での調査
このデータ結果を見ても、35歳で家を買うのは適切な年齢であるとわかります。そのため「35歳で家を買うのは遅い」という意見は、実際には気にする必要がありません。
データ結果では、35歳で家を買うのは遅くありませんが、家の価格や住宅ローンなど不安がつきものです。
たしかに、若い方が長期的に返済計画を立てられるというメリットはあります。しかし、35歳以上で家を買う場合でも、年齢に合わせた返済プランや資金計画をしっかり立てることができれば問題ありません。
ここからは、35歳で家を買うときに確認すべきポイントとやっておくべきことを解説します。
まずは、家がどれくらいの価格になるのかを把握しましょう。
フラット35利用者の調査結果によると、物件ごとの平均価格は下記の結果となりました。
物件の種類 | 物件の平均価格 |
注文住宅 | 4,903万円 |
分譲戸建住宅 | 3,603万円 |
分譲集合住宅 | 5,245万円 |
既存(中古)戸建住宅 | 2,536万円 |
既存(中古)集合住宅 | 3,037万円 |
参照:住宅金融支援機構「2023年度 フラット35利用者調査」
あくまで平均ですが、家を買う場合は最低でも3,000万円前後はかかると覚えておきましょう。また、住宅ローンを借入する場合は物件価格にプラスして金利がかかります。
そのため、金利の返済額を含めた家の購入予算を決めておくことをおすすめします。
次に、住宅ローンの完済年齢の目標を設定しましょう。
国土交通省の調査結果によると、住宅ローンの返済期間の平均は下記の結果でした。
物件の種類 | 返済期間 |
注文住宅 | 32.7年 |
分譲戸建住宅 | 29.7年 |
分譲集合住宅 | 28.0年 |
既存(中古)戸建住宅 | 26.2年 |
既存(中古)集合住宅 | 29.0年 |
引用:国土交通省「令和5年度住宅市場動向調査報告書」
※ 注文住宅の調査地域は全国、その他住宅は三大都市圏での調査
35歳で家を買って、返済期間が30年の住宅ローンを借入する場合、65歳で完済できるため、現実的な返済計画が立てられます。しかし、長期的に住宅ローンを借入する場合は、年金生活で返済を続ける必要があるため、注意が必要です。
また、注文住宅を購入する場合は、土地購入に必要な借入金の返済期間もあるのを忘れてはいけません。35歳で家を買うときは、返済期間を踏まえて家の購入予算を決めましょう。
家の購入予算と完済年齢を踏まえて、次は年間返済額を決めましょう。
国土交通省の調査結果によると、住宅ローンの年間返済額の平均は下記の結果でした。
物件の種類 | 年間返済額 |
注文住宅 | 155.2万円 |
分譲戸建住宅 | 125.0万円 |
分譲集合住宅 | 123.6万円 |
既存(中古)戸建住宅 | 108.3万円 |
既存(中古)集合住宅 | 110.6万円 |
引用:国土交通省「令和5年度住宅市場動向調査報告書」
※ 注文住宅の調査地域は全国、その他住宅は三大都市圏での調査
例えば、注文住宅の場合は月に約12.9万円の返済が必要になります。この返済額で返済期間が35年の住宅ローンを組んだ場合、予算は5,432万円となります。
しかし、この予算は住宅ローンの金利を含めていないため、実際にはもう少し予算を抑える必要があるでしょう。年間の返済額と自分の収入を比較して、どれくらいの予算であれば完済が現実的であるか確認しましょう。
住宅ローンを組む場合、団体信用生命保険(団信)への加入が必要になります。
団体信用生命保険とは、契約者が死亡したり、ガンなどの大病を患ってしまったりと、万が一の事態に陥ったときに住宅ローンの残債をカバーしてくれるものです。
しかし、うつ病などで精神状態が不安定な方やすでに大病を患っている方など、健康状態によっては団体信用生命保険に加入できない場合もあり、ローン審査に通ることが難しくなる可能性があります。
そのため、購入を検討するときは健康診断を受け、自分の健康状態を把握しておくと安心です。
注文住宅や建築中の新築マンションなど、契約をしてから入居まで時間がかかる物件の購入を考えている場合、予定よりも年齢を重ねてから家を買うことになったケースも少なくありません。
年齢を重ねると住宅ローンの返済期間が短くなる傾向にあるため、「37歳までには購入を完了する」など具体的な目標を定めることで、購入を計画的に進められます。
35歳で家を買う場合、計画的な返済と将来のライフプランに合わせた準備が重要です。長期的に住む家を決めるからこそ、失敗がないように慎重に進めましょう。
ここからは、35歳からの住宅購入で押さえておきたい注意点を解説します。
家を選ぶときは、今後の家族構成や子どもの成長に伴う生活スタイルの変化などを考えて、将来的に必要な部屋数や広さ、立地を見据えながら選ぶと安心です。
また、老後に備えてバリアフリー対応や利便性の高いエリアを選ぶことで、長く快適に暮らせます。特に、高齢者になると車や公共交通機関での移動が難しくなるため、立地や周りの施設も重要です。
将来のライフプランに合った家を選ぶことで、購入後も満足度が高く、生活の変化に柔軟に対応しやすくなります。
35歳はまだまだ働き盛りの年齢で、毎日家にいることはほとんどないでしょう。通勤時間や交通の便、周囲の環境が日々の暮らしを左右するため、自分や家族にとって快適な立地であるかは大切です。
例えば、駅やバス停が近い、スーパーマーケットや医療機関が周辺にあるなど、日常生活で必要な施設が揃っていると安心できます。また、静かなエリアや緑の多いエリアなど、長期的に住みやすい環境であるかも確認しておきましょう。
家の購入は大きな決断であるため、見えないリスクや将来の生活への影響をしっかり考えなくてはいけません。家を本当に買うべきか迷った場合は、家族や友人、専門家などの意見を聞くことをおすすめします。
周りのアドバイスが判断材料となり、納得のいく選択につながりやすくなります。また、自分では気づかなかったポイントを把握できるため、より計画が具体的になるでしょう。
当メディアを運営している弊社でも、住宅購入前後に特化したお金の相談を承っております。お金のことで不安がある方や返済計画を立てる方法がわからない方はお気軽にご相談ください。
最近では、住宅ローン控除などの制度により、頭金なしのフルローンで住宅を購入する方も増えています。頭金なしで購入する場合、諸費用の一部を住宅ローンに含められるため、初期費用を抑えられる点がメリットです。
頭金なしでも家を買えますが、住宅ローンの借入金額が増えるため、返済負担が大きくなってしまう点は覚えておきましょう。家を買う時期は、家具家電を揃えたり、引越し費用がかかったりと出費が多くなってしまいます。しかし、返済総額を増やさないためにも、支払える場合は支払っておくのがおすすめです。
また、頭金なしでも、手付金や売買契約書の印紙税など契約に関する費用は、必ず支払わなくてはいけません。さらに、中古物件を買う場合は、不動産会社に支払う仲介手数料もかかるので覚えておきましょう。
それでは、頭金なしで家を買いたい方に向けて、できるだけリスクを抑えられる方法を解説します。
頭金なしで購入すると借入金額が多くなり、毎月の返済額や支払総額が増えてしまいます。そのため、家の購入予算を無理なく返済できる価格帯に調整して、返済負担を軽減するようにしましょう。
購入後は住宅ローンの返済だけではなく、生活費や光熱費、場合によっては車の維持費や学費など多くの出費がかかります。できるだけ将来的にも家計を圧迫させない価格の物件を選ぶと安心です。
将来、想定外の出来事により家を手放さなくてはいけない場合に備えて、資産価値の高い家を選んでおくと安心です。資産価値が高いと売却や貸し出しをするときに有利になるため、損失を抑えられる可能性があります。
具体的には、人気のあるエリアや品質の高い物件は、資産価値が維持されやすいため人気です。商業施設や駅の近く、学校が近いなど立地に優れている物件も売却しやすいでしょう。
また、資産価値がある物件は金融機関からの評価も高いため、頭金なしでもローン審査に通りやすく、長期的に見ても安定した資産として所持できるメリットもあります。
頭金なしの購入は借入金額が大きくなるため利息負担が増えがちですが、繰上げ返済を活用すれば元金が減り、利息総額を抑えられます。
また、繰り上げ返済によって返済期間を短縮できるので、早めに住宅ローンを完済すれば家計に余裕が生まれるのもメリットです。ボーナスや臨時収入を繰り上げ返済に活用して、将来の負担を減らしましょう。
35歳で家を買いたいと思っている方のなかには「周りが購入し始めているから」「なんとなく年齢的に買った方がいいかも」など焦りから家を探しているケースも少なくありません。
しかし、家は何歳までに買わなければならない決まりはありません。家を購入するタイミングは個人のライフプランや経済状況にもよるため、必ずしも35歳で購入を決める必要はないでしょう。
一般的に住宅ローンは長期返済になるため、返済期間を考えて多くの方が30代から40代で家を購入していますが、近年は50代や60代で購入するケースも増えています。
また、金融機関も高齢者向けのローンプランやリバースモーゲージなどの選択肢を用意しており、年齢に関係なく家を買えるようになってきました。
焦って購入を決めるのではなく、自分のタイミングで家を買いましょう。
もし、家を買うタイミングが今ではないと思ったら無理に購入を急ぐ必要はありません。
現在は働き方やライフスタイルが多様化しており、必ずしも早めの購入がベストとは限りません。収入の安定や貯蓄が十分でなければ、後ろ倒しにして自分に合ったタイミングを見つけるのもよいでしょう。
まずは、資金計画をしっかりと立て、無理のない返済プランで購入できる時期を見つけることが大切です。
35歳で家を買うのは遅くありません。無理なく住宅ローンの返済期間を設定できる点や、安定した収入やライフプランから計画的な住宅購入をしやすい点を踏まえると、むしろメリットが多いでしょう。
何歳で家を買う場合でも、無理のない返済計画を立てて、長期的な資金管理が大切です。
将来のお金が不安だと感じる方に向けて、弊社では、住宅購入前後に特化したお金の相談を承っております。「住宅ローンの返済期間はどれくらいがベスト? 」「今後のライフプランではどれくらいの予算が適切? 」など、お困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。