無料セミナー 無料相談 無料マネーbook

30代で貯金700万円は多い?絶対に知っておくべき資産形成の秘訣とは

岡田憲治|サムネイル
writer
岡田憲治

この記事では、30代で貯金が700万円あれば多いのかを検証します。

 

また、自分に合った貯金や資産形成を見つけるための、実践的なアイデアを提供します。

 

30代は結婚や出産など、ライフスタイルが変化する時期でもあります。

 

だからこそ、将来への漠然とした不安を感じている方が多いのではないでしょうか。

 

この記事はそんな不安を解消し、より豊かな人生を送ることができるようになるヒントが盛りだくさんです。

 

30代で貯金700万円は多いのか?

30代で貯金が700万円あると聞くと、どう思いますか?

 

多いと感じる人もいれば、少ないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 

人によって感じ方は違ってきますが、30代全体で比べるとどうなのでしょうか。

 

この項では、30代の世帯別の平均値や金融資産の保有額を調べ、30代で貯金が700万円あるのは多いのかについて検証していきます。

 

この項で使われる数値は、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年版)」を参考にしています。

 

単身世帯の平均値と中央値

30代単身世帯の金融資産保有額は、以下のようになっています。

 

預金額平均 金融資産保有額平均値 金融資産保有額中央値
単身世帯 121 214 44

単位は万円

これをみると、預金額の平均も、金融資産保有額の平均も、700万円以下になっています。

 

30代の単身世帯で貯金が700万円ある人は、平均よりも多く貯金をしていると言えます。

 

二人世帯の平均値と中央値

30代二人世帯の金融資産保有額は、以下のようになっています。

 

預金額平均 金融資産保有額平均値 金融資産保有額中央値
二人以上世帯 246 526 200

単位は万円

 

これをみると、預金額の平均も、金融資産保有額の平均も、700万円以下になっています。

 

30代の二人以上世帯で貯金が700万円ある人は、平均よりも多く貯金をしていると言えます。

 

金融資産保有額の分布

30代単身世帯と二人以上世帯の金融資産保有額の分布は、以下のようになっています。

 

出典:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年版)二入以上世帯の結果と単身世帯の結果より

 

単身世帯 二人以上世帯
100万円未満 18.5 13.4
100万円~700万円未満 29.0 36.4
700万円~1000万円未満 3.7 7.3
1,000万円~3,000万円未満 10.8 14
3,000万円以上 2.8 2.2
金融資産非保有 32.4 23.9
無回答 2.8 2.6

単位は%

 

この調査では、金融資産を持っていないと答えた人と無回答の人も集計に入っています。

 

この結果をみると、金融資産保有額が700万円未満の人は単身世帯では47.5%、二人以上世帯では49.8%でした。

 

また、金融資産保有額が700万円以上の人は、単身世帯で17.3%、二人以上世帯で23.5%でした。

 

一方で、保有資産が100万円未満、あるいはないと答えた人は単身世帯で17.3%、二人以上世帯で23.5%でした。

 

このことから、貯金が30代で700万円ある人は、単身世帯でも二人以上世帯でも上位20%の中に入るため、保有資産が多い方と言えることがわかりました。

 

しかし、それよりも多く金融資産を保有している人も約20%位いるということがわかりました。

 

と同時に、保有資産が100万円未満もしくはないと答えた人も約20%位いるということがわかり、保有額には差があるということもわかりました。

 

30代で貯金が700万円なら将来は安心?

 

しかし、それだけで完全に将来が安心とは言い切れません。

 

なぜなら、現在の貯蓄が700万円あっても、現役で収入があるから維持できているためです。

 

また、退職後まで貯蓄が減らないか、貯蓄を増やせているかはわかりません。

 

さらに、退職後収入がなくなったとき、貯蓄を切り崩していって本当に足りるかもわかりません。

 

病気や怪我など予期せぬ出費が発生する場合もあれば、老後にかかる医療費や介護費が思った以上にかかる場合もあるかもしれないのです。

 

このようなことを考慮すると、30代で700万円の貯蓄があっても将来的な不安要素は多く残り、完全に安心とは言い切れないのです。

 

 

30代から資産形成を考えるべき理由

将来が不安とはいっても、目の前の生活に精一杯で貯蓄まで手が回らないという人もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

また、平均以上の貯蓄を持っていれば将来安泰と思っている人もいらっしゃるかもしれません。

 

退職まではまだ時間があるのに、30代で資産形成を考える必要はあるのでしょうか。

 

この項では、30代から資産形成を考えるべき理由を解説します。

 

退職まで時間があるから

多くの人は、退職後に収入が途絶えるもしくは現役よりも減る可能性が高いでしょう。

 

そのため、資産形成の大部分は、退職前に行っておく必要があります。

 

30代から準備を始めれば、退職までおおむね30年以上の時間があります。

 

30年あれば、今の職場で経験やスキルを積んで出世したりさらに収入が良い会社に就職するなどして収入を増やすことが可能です。

 

また、起業したり副業等で収入を増やすこともできるでしょう。

 

収入を増やせば貯蓄や投資に回せる資金を増やすことができます。

 

これが、退職後にゼロから始めようとして、実現可能でしょうか?

 

全くできないとは限りませんが、とても難しいはずです。

 

多くの人が、老後収入が少なくなってしまうことを考えれば、退職までに時間のある今資産形成に取り掛かるのが最適です。

 

投資に時間がかけられるから

投資をする場合に時間をかけることができるという点も、30代から資産形成を考える利点です。

 

投資は、短期で行うと増減が激しく、タイミングが悪ければ資産を減らしてしまう危険性があります。

 

良い時もあれば悪い時もあり、株式市場の値動きは景気に左右され、波のように動いていくものです。

 

しかし、長い時間をかければ、市場の短期的な変動に左右されることが少なくなり、安定したリターンを得ることができます。

 

さらに、投資に時間をかけることで、複利の力を活用することができます。

 

利益が加算されたリターンを再投資していくことで、最終的なリターンをより大きくすることができます。

 

投資は時間をかけて続けていくことで、リスクを減らし複利の力を最大限に活用することができます。

 

出来るだけ若い時から始めることが、かなり重要なのです。

 

ライフスタイルがいつ変わるかわからないから

ライフスタイルがいつ変わるかわからないことも、30代から資産形成を考える理由の一です。

 

具体的には、結婚や出産、病気やケガ、転職や失業などのライフイベントが起こるかもしれないということが考えられます。

 

これらのイベントは、収入や支出に大幅な変化をもたらす場合があります。

 

そのような変化に対応するためには、あらかじめ資産形成を始めておく必要があります

 

思いもよらない出来事は、いつでも起こります。

 

例えば、自然災害や社会情勢の変化によって仕事がなくなってしまうことも考えられます。

 

これらのリスクに対して備えるためにも、出来るだけ早く資産形成を始めておくことが重要です。

 

将来に対する不安要素を、完全に無くすことは不可能です。

 

しかし、来るべき未来に備えて準備をすることはできます。

 

思い立ったらすぐ始めましょう。

 

30代で貯金が700万円無い人はどうすればいいか?

貯金が既にある人は良いのですが、30代で貯金が700万円無い人、または全く貯金ができないという人は一体どうすればよいのでしょうか。

 

この項では、30代で貯金が700万円無い人はどうすればよいのかのヒントを紹介します。

 

目標から逆算して貯める

30代で貯金が700万円ないからといって、悲観する必要はありません。

 

なぜならば、必ずしも今700万円が必要かというとそうではないからです。

 

必要な金額というのは、「自分がどのような人生を送りたいか」「そのために、いつまでにいくら必要なのか」ということから考えましょう。

 

例えば、子供を育てたい場合や老後の生活費を確保したい場合など、それぞれに必要な資金は異なります。

 

そこで、必要な金額を見積もり、目標金額を設定します。

 

次に、目標金額を達成するために必要な貯蓄額を逆算して、具体的な貯蓄計画を立てましょう。

 

例えば、目標金額が2000万円で、30年後に達成したい場合、毎年約67万円を貯蓄する必要があります。

 

そのためには、月額6万円の貯蓄が必要です。

 

もし毎月6万円の貯蓄が難しい場合は、ライフスタイルを見直して節約するなどの対策を考える必要があります。

 

必ずしも700万円を貯める必要はありませんが、自分のやりたいことや目指す将来によっては、それ以上に貯蓄が必要になるかもしれません。

 

目標なくやみくもに貯蓄したり、漠然とした将来におびえるのではなく、明確な目標を立てそれに向かって少しずつ貯蓄を増やしていきましょう。

 

貯められる金額からはじめる

目標があって必要金額があったとしても、今すぐ必要な金額全てを貯蓄できるかというとそうではない場合もあるかもしれません。

 

子どもの進学と重なって思うように貯蓄が出来なかったり、収入が下がってしまったタイミングだという人もいるでしょう。

 

特に収入減の要素はなくても、どうしても貯蓄に回せる金額がないという人は、収入を増やす努力も必要でしょう。

 

そんな場合は、少しでもいいのでまずは貯められる金額から始めましょう

 

30代が700万円以上貯金を増やすコツ

 

目標を可視化する

30代が700万円以上貯金を増やすためのコツは、目標を可視化することです。

 

具体的には、いくら貯金するか、いつまでに達成するかを明確にすることが重要です。

 

その上で、貯金額や期限を記録するためのツールを使い、目標に向けて進捗を確認することが必要です。

 

目標を可視化しいつも確認できるようにすることが第一歩です。

 

支出を減らす

また、自分の支出を見直し、節約することも大切です。

 

まずは固定費の削減が効果的です。

 

例えば、住宅ローンや家賃、光熱費など、毎月定期的に支払うものを見直して節約することができます。

 

また、通勤手段を見直して自転車や公共交通機関を利用するなど、移動にかかる費用を減らすこともできます。

 

さらに、毎日の食費をコンビニや外食から家庭での食事に切り替えるなど、生活習慣の見直しも大切です。

 

サブスクリプションをはじめ何となく続けてしまっている不要な出費は見直し、削減しましょう。

 

収入を増やす

30代が700万円以上貯金を増やすためには、収入を増やすことも重要です。

 

そのため、転職を視野に入れてみるのも選択肢の一つです。

 

転職によって、現在よりも高い給与を得ることができるかもしれません。

 

また、新しい職場でのスキルアップによって、将来的に高い給与を得ることができる可能性もあります。

 

ただし、転職にはリスクも伴いますので、慎重に検討することが大切です。

 

また、転職以外にも、副業などで収入を増やすことも考えてみると良いでしょう。

 

資産運用をはじめる

もし、資産を増やすために貯金しかしていないという人は、積極的に資産運用を始めましょう

 

余剰資金は、適切な投資先に回すことで利益を生むことができます。

 

例えば、株式投資投資信託などの金融商品を活用することが挙げられます。

 

ただし、投資にはリスクがありますので、自分のリスク許容度を把握し、しっかりと勉強することが重要です。

 

また、投資を行う資金は生活費でなく、余剰資金にしましょう。

 

必要な情報を収集し勉強することで、投資家としてのスキルを高め、将来の資産形成につながります。

 

まとめ

この記事では、30代で貯金が700万円あれば多いのかを検証しました。

 

その結果、30代で貯金が700万円ある人は保有資産上位20%に入ることがわかりましたが、それだけで必ずしも将来が安心できるとは限りません。

 

30代はライフスタイルが変化し、将来への漠然とした不安を感じている方が多くなる世代とも言えます。

 

この記事ではそんな不安を解消し、より豊かな人生を送ることができるようになるヒントを沢山盛り込みました。

 

しかし、情報を活かすことができるかどうかはこの記事を読んでいるあなた自身の行動にかかっています。

 

この記事が、あなたのお役に立てれば幸いです。


資産運用・住宅購入のご相談はこちら
無料相談を予約
この記事を書いた人
岡田憲治
前職のホテルマン時代1000組以上の挙式に携わり、挙式よりもそれからが2人の人生のスタートであり、そしてお金の問題は避け...
この記事をシェアする
  • アイコン|LINE
  • アイコン|FaceBook
  • アイコン|Twitter
コンタクト|背景画像

住宅購入前後のお金の悩み
お気軽にご相談ください。

  • バルーン
    アイコン|チェック
    サービスがどんなものかを知りたい
  • バルーン
    アイコン|チェック
    どんな効果があるのか気になる
  • バルーン
    アイコン|チェック
    誰に相談すれば良いかわからない
!is_user_logged_in() !is_robots()