無料セミナー 無料相談 無料マネーbook

分譲住宅のメリットとデメリットを比較!ほかの戸建てとの違いは?

分譲住宅のメリットとデメリットを比較
松本大史|サムネイル
writer
松本大史

「分譲住宅ってよく聞くけれど、デメリットが多いって本当かな? 」と分譲住宅の購入を迷っている方は少なくありません。

 

物件の購入は人生で大きな出来事です。これから住み続ける場所を決めるため、メリットだけではなくデメリットも押さえておきましょう。

 

この記事では、分譲住宅のメリットとデメリットを解説します。また、分譲住宅が安い理由とほかの戸建ての特徴も紹介するので、分譲住宅の購入を考えている方は参考にしてください。

 

分譲住宅とは?

分譲住宅とは?

分譲住宅とは、戸建て住宅の種類の一つで、分譲地に建てられた物件のことです。分譲住宅の「分譲」は「分割譲渡」の意味で、不動産会社が購入した土地を分割し、戸建て住宅を建築したものを販売しています。

 

街で同じ見た目の物件が何軒か並んでいるのを見かけたことがある方も多いと思いますが、このタイプが分譲住宅です。最近では、外装や内装を変えている物件も増えてきており、好みの住まいを選べるケースもあります。

 

分譲住宅のメリット

分譲住宅のメリット

分譲住宅は、注文住宅よりも決めることが少ないため、あまり物件選びに時間が取れない方におすすめです。スムーズに入居できる点は魅力といえます。

 

では、分譲住宅のメリットを見ていきましょう。

 

入居までのスピードが早い

分譲住宅はすでに完成している状態で販売しているので、物件が気に入れば、すぐに入居できるのがメリットです。急な引越しや物件選びに時間を取れない方でも、スピード感をもって決められるところは分譲住宅ならではでしょう。

 

物件が建つまでの待ち時間や、間取りとデザインを決める時間が短縮されるので、ストレスなく新しい住まいを見つけられます。

 

実際に現物を見て決められる

内部や外観を実際に見て決められるのも、分譲住宅のメリットです。間取りや設備、物件の状態などを直接確認できるため、住んでからのイメージもつきやすいでしょう。

 

注文住宅の場合、自分好みの間取りやデザインを決められるメリットがありますが、その反面でいざ完成したらイメージと違うケースも少なくありません。その点で、最初から実物を確認できる分譲住宅は、住んだあともイメージが変わることがないため失敗しにくいです。

 

あらかじめ、間取りや設備に納得してから購入できるので、購入後の不満や問題を防げるのが嬉しいポイントです。

 

注文住宅よりも費用が安い

分譲住宅は複数の戸建てをまとめて建設するため、建築のコスト削減が可能です。似たような間取りやデザインを量産して建てることで、注文住宅よりも費用を安く設定できます。

 

同じ広さや設備を持つ注文住宅と比較して、分譲住宅の方が費用を抑えられるケースが多いのは魅力でしょう。

 

住宅ローンの審査が通りやすいので、あまり手持ちの資金がない方でも戸建てを購入できる可能性があります。

 

別の物件と比較しやすい

実際に建っている物件や土地を見て購入を決められるため、ほかの分譲住宅と比較して決めやすいのもメリットの一つです。

 

注文住宅の場合、まだ物件を建てていないため比較しにくいデメリットがあります。その点、分譲住宅は費用や設備、周辺環境などを比較できるポイントが多いので選びやすいでしょう。

 

また、分譲住宅は広告やインターネット上で、あらかじめプランや間取り、設備や費用などの情報を簡単に入手できるのも魅力です。そのため、ある程度気に入った物件を広告やインターネット上で絞れるのでスムーズな物件選びが実現できます。

 

近所トラブルが起きにくい

一斉に分譲住宅を売り出すのが一般的なため、近所トラブルが起きにくいメリットがあります。すでに完成されたコミュニティに入るケースが少ないので、全員一から人間関係を構築できるのが魅力でしょう。

 

また、分譲住宅はテーマを持って施工している場合が多く、入居する方も似た家族構成の場合が多いです。立地や予算が同じなことから、近い思考や価値観を持った方が集まりやすいので良好な関係を築きやすいでしょう。

 

分譲住宅のデメリット

分譲住宅のデメリット

スムーズな入居と予算を抑えた購入が可能な分譲住宅ですが、デメリットも少なくありません。

 

ここからは、分譲住宅のデメリットを見ていきましょう。

 

デザインや間取りを自由に選べない

分譲住宅は、近くの物件と外装や内装のデザインを合わせて建てるため、自分好みのデザインや間取りを選べないのがデメリットです。例えば、趣味の楽器演奏のために防音部屋をつくったり、子どものために広い収納スペースや遊び場をつくったりなどの要望が叶いにくいでしょう。

 

また、分譲住宅は、建物の構造やデザインがあらかじめ決まっているため、リフォームや改装に制約が生じる可能性があります。間取りの変更や大規模な改装が難しい場合も考えられるため、注意が必要です。

 

注文住宅と比較して、理想のデザインや間取りを実現しにくいのは分譲住宅の懸念点でしょう。

 

施工会社が決まっている

分譲住宅では、建設会社や開発業者が売り出す前に物件を建てるため、施工会社が決まっています。そのため、自分で施工会社を決めたい方にとってはデメリットでしょう。

 

施工会社を自由に選べないことで、施工品質への不安が生じる可能性があります。また、施工会社によっては技術や品質の評判が悪いケースも少なくありません。そのため、デザインや間取りは気に入っても、施工会社が心配で購入に踏み切れないおそれがあります。

 

特に、最近ではSNSなどで施工会社の工事トラブルが取り上げられていることも多く、施工会社にある程度こだわりを持つ方も増えてきているでしょう。そのため、施工会社を自分で選べないのが懸念点になる場合もあります。

 

工事の経過を確認できない

分譲住宅は、物件が完成してから売り出すため、工事の経過を確認できません。工事の進捗や品質を自分の目で確認できない点は大きなデメリットです。

 

もし、工事中に問題やトラブルが発生した場合でも直接現場を確認していないため、住み始めてから欠陥に気付くケースも珍しくありません。品質不良などの問題があっても知らずに購入する可能性も考えられます。

 

アフターサービスが充実しているか、すぐに問い合わせできる環境かを十分に確認して購入の判断をしましょう。

 

立地が悪い場合がある

分譲住宅は、まとまった広さの土地で複数の物件を建てるため、アクセスがよい場所だと土地が余っておらず、駅から遠い場所に建てられるケースが多いです。そのため、立地が悪い可能性があるのがデメリットになるでしょう。

 

公共交通機関の利便性や道路状況が悪いと、通勤や外出時に不便を感じてしまい、物件は気に入っても立地が懸念点になって購入を迷ってしまう方も少なくありません。

 

また、分譲住宅が不適切な場所に建設された場合、住んでから問題が生じるおそれも考えられます。騒音や景観、災害リスクがないか、自分でも念入りに調査する必要があるでしょう。

 

建築年数が経過している場合がある

分譲住宅として売り出したものの、あまり人気がない物件だとなかなか売れずに残ってしまう場合があります。そのため、新築として購入したつもりでも、実際には建築年数が経過しているケースも少なくないでしょう。

 

誰か住んでいた物件ではありませんが、売れていない物件を選んでしまい気分が下がってしまうおそれもあります。分譲住宅は、建てたばかりの新築に住めないリスクもあるのを覚えておきましょう。

 

分譲住宅が安い理由とは?

分譲住宅が安い理由とは?

分譲住宅は、注文住宅と比較して費用を抑えて購入できるのが魅力です。そのため、デザインや間取りに特にこだわりがない方は選択肢の一つとなる物件でしょう。

 

しかし、これから住み続ける物件が安すぎるのも、なんとなく不安に感じる方もいるのでないでしょうか。そういった方のために、分譲住宅が安い理由を解説します。

 

完成後に販売するから

分譲住宅は、建築後の物件があるのでモデルハウスを作る必要がありません。モデルハウスを建築するための土地や維持管理の費用がかからない分、安く売り出すことができます。

 

実際に住む物件とはあまり関係ない部分の販売コストを抑えて、安く販売してくれるのは嬉しいポイントでしょう。

 

同じ設備や建材を大量に仕入れているから

分譲住宅は、ほかの物件と似た外装や内装、設備のため建材に同じものを使用します。同じ規格の設備や建材を大量に仕入れるため、仕入れにかかる費用を抑えることが可能です。

 

また、同じ規格の設備や建材を複数の物件に使用するので、資材の発注も無駄がありません。資材の在庫や余剰分を最小限に抑えられるので、分譲住宅のコスト削減につながります。

 

同じ間取りで工期を短縮しているから

分譲住宅は、外装や内装、設備だけではなく、間取りも同じなので工事にかかる時間を減らすこともできます。そのため、レンタルである仮設トイレや足場の使用日数を減らせたり、職人が動く時間を減らせたりと人件費の削減が可能です。

 

また、標準化された工程や手順に基づいて作業をするので、効率的に建てることができます。そのため、工期の短縮につながり、分譲住宅を安く販売できるケースが多いです。

 

分譲住宅のデメリットが気になるときに検討すべき戸建て

分譲住宅のデメリットが気になるときに検討すべき戸建て

ここまで、分譲住宅のメリットとデメリットを解説しましたが、分譲住宅のデメリットが気になった方は、別の戸建ても検討してみてはいかがでしょうか。

 

分譲住宅以外の戸建ての種類は「注文住宅」と「ローコスト住宅」があります。では、この2種類の特徴を見ていきましょう。

 

注文住宅

注文住宅は、土地や間取り、室内の設備などを自分で決められる戸建てです。分譲住宅とは異なり、一から自分でデザインを決められるので、こだわりのある物件を実現できます。

 

物件の内装や外装だけではなく、広い庭や駐車スペースを確保できるので、デザインや間取りが決められない点が不満な方は、注文住宅が向いているでしょう。

 

一方で、理想の物件を追求し続けると費用が高くなるおそれがあります。また、デザインや間取りを決めるための打ち合わせが必要なため、物件にかける時間が多くなるデメリットがあるでしょう。工期も長くなるため、入居までに1年以上かかるケースもあるので注意が必要です。

 

ローコスト住宅

ローコスト住宅は、その名前の通りコストを抑えた戸建てです。デザインや間取りがシンプルで、設備も最小限にしているため、分譲住宅よりも安く購入ができます。

 

デザインや間取りが決められている点は分譲住宅と同じですが、ローコスト住宅は1,000万円台から購入できる物件も多いので、予算の都合がつかない方はローコスト住宅も検討するとよいでしょう。

 

ただし、設計の費用を抑えている分、注文住宅や分譲住宅よりも気密性や断熱性が劣る場合があります。また、将来的なメンテナンスや修繕の負担が大きくなる可能性があるので、物件の寿命や耐久性にも注意が必要です。

 

分譲住宅のメリット・デメリットを把握して物件を選ぼう

分譲住宅のメリット・デメリットを把握して物件を選ぼう

この記事では、分譲住宅のメリット・デメリットを紹介しました。

 

分譲住宅は、実際に自分の目で物件を確認できるので、住み始めたあとのイメージがつきやすい点が特徴です。また、注文住宅よりも費用を抑えられるので、予算に余裕がない方でも物件を購入できる可能性があります。

 

分譲住宅のメリット・デメリットを比較して、自分に合った物件を選びましょう。

 

弊社では住宅購入前後に特化してお金の相談を承っております。分譲住宅の費用に悩んでいる方や、住宅ローンの返済計画が心配な方はお気軽にお問い合わせください。


この記事を書いた人
松本大史
生きるうえで欠かすことのできないお金について学び、お金に関する不安を抱えた人を助けたい、役に立ちたいと思いFPを目指す。...
この記事をシェアする
  • アイコン|LINE
  • アイコン|FaceBook
  • アイコン|Twitter
コンタクト|背景画像

住宅購入前後のお金の悩み
お気軽にご相談ください。

  • バルーン
    アイコン|チェック
    サービスがどんなものかを知りたい
  • バルーン
    アイコン|チェック
    どんな効果があるのか気になる
  • バルーン
    アイコン|チェック
    誰に相談すれば良いかわからない
!is_user_logged_in() !is_robots()